Aloha Eriです。
HAPPY NEW YEAR!明けましておめでとうございます。
人生で初めてハワイでお正月を迎えました。
日本人の私は、日本で毎年食べているお節料理がやっぱり恋しい。
と思っていたら、ドンキホーテに売ってると聞いて、お友達たちと一緒にお節料理とそばの材料を買っておうちでいただきました。
お節にはおめでたい意味があるとローカルのお友達に教えると面白いね~とびっくりしていました。
各料理の意味について代表的なものをご紹介しますね。
黒豆:黒く日焼けするほどマメに働けるように
伊達巻き:形が似ているので、知識が増えるように
きんとん:金運を呼ぶ縁起もの
筑前煮:穴にちなんで将来の見通しがきく蓮根や子孫繁栄の縁起ものである里芋を用いて、末永い幸せを祈願する
昆布巻き:こぶはよろこんぶと言われ、縁起もの
かまぼこ:赤は魔除け、白は浄化
ハワイでも美味しいお節や年越しそば、お餅を食べ、良い1年のスタートが迎えられました。
皆様、2019年もどうぞよろしくお願いいたします。