初タンタラスの丘(プウ・ウアラカア州立公園)に行ってきました。
「夜景だったら東京や大阪の夜景のほうがいい。せっかくのハワイなんだから海も見える昼のほうがいいよ。」とぶつくさ言いながら向かった丘の上。

これは期待以上。
富士山と筑波山が遠くにちょびっと見えるだけで標高40mでも山と言われる地元育ち。
ハワイに来て大きな山がいつも視界に入る景色も新鮮でしたが、登ってみると改めて素晴らしさに気づきます。
残念ながら写真は全滅でしたが、しっかりと空港の向こうの山までくっきりと見えました。手前のヤシの木がいい味出しています。
緑色のダイヤモンドヘッドの全身もなかなかのもの。
午前中からお昼は逆光だから写真撮るならもっと早い時間化夕方前がおすすめかなぁ。
夜景も気になりますね。
実はワイキキから見える山の上の住宅街の夜景がなかなか好きです。
品のあるオレンジで統一されていて、少し間隔がある光の配置。
だから逆から見る夜景(丘から見るワイキキ)は、きっと東京では見ることのできない味わいのある夜景なのでしょう。
ちょっと視点を変えるとモノの見方はまるで変わります。
脱線してしまいますが、日本は世界一便利!と思っていましたが、便利さの中でも日本にはない違う便利さがあることに気づきました。
カスタマーサービスは日本が世界一!と思っていますが、それもまた違う視点のサービスがあることに気づきました。
そんなことを思う今日この頃。
タンタラスからの全景はぜひみなさんの目でご覧ください。
Jo