Aloha!スポナビハワイ編集部です。
ハワイはランニング人口がとても高く、また景色の良いランニングコースがいくつもあり、初心者からベテランランナーまで全てのランナーが気持ちよくランニングを楽しむことができます。
そんなランナーたちに絶大な人気を誇る老舗ランニングショップが、「ランナーズルート」。
今回は、そのランナーズルートを新商品やブランドを含めご紹介します。
ランナーズルートは、カピオラニ本店を始め、アイエア店とカパフル店の3店舗で展開されています。
今回取材にお邪魔したのは、カピオラニ本店。
アラモアナショッピングセンターからほど近く、観光客の方にも行きやすい立地です。
早速、店内を見せていただきました。
ランニングシューズの品揃えはナンバーワン!
やはり、まず目が行くのが店内奥の壁一面にディスプレイされているランニングシューズ。
アシックスやナイキなど、日本でも有名なブランドはもちろんのこと、日本では探すのが難しいブルックス(BROOKS)やサッカニー(Saucony)も数多く揃えています。
特に、最近日本で人気が高まっているホカ オネオネ(HOKA ONEONE)は品揃えが一番だそうです。
お店には、常時5,000足以上のストックがあり、どれもローカル価格になっている為、日本で買うよりも割安で手に入ります。
中にはクリアランスセールになっている商品もあり、掘り出し物が見つかるかもしれません。
店員さんはみなさんランニングのプロ。
日本語でアドバイスももらえますし、自分の足にピッタリ合ったランニングシューズを選んでもらえるはずです。
また、ランニングシューズはスポナビハワイのクーポンが使えるので、さらにお得にゲットできちゃいますよ。
ランニングシューズだけじゃない!
アパレル関係の充実ぶりもすごいです。
定番のランナーズルートのオリジナル商品は種類も豊富で、お値段もお手頃です。
そして、今回ぜひご紹介したい新しいブランドが。
ハワイ生まれのブランド、「RRH」と「mau mapu(マウマプ)」です。
「RRH」は今までのランニングアパレルにはなかったオシャレさと遊び心がある色とデザインが特徴です。
トレードマークはダイヤモンドヘッドをイメージ。
柄も、パイナップルやヤシの木など、ハワイを感じられるデザインになっています。
Tシャツなどの裾についているマークは、反射板の役目もあり、機能性も十分。
素材は地球に優しいエコにこだわり、ペットボトル5本分リサイクルファブリックを使用、UVプロテクトはもちろん、殺菌作用なども備わっており、こだわりがあります。
「mau mapu(マウマプ)」は、マウナ・マカラプアというハワイ語からきているそうで、山に花を咲かせると言う意味。
山に花を咲かせるように、女性の内面の美しさ、笑顔を引き出したいという思いからこのブランド名が付いたそうです。
「mau mapu(マウマプ)」は、とにかく「可愛い」の一言に尽きますね。
タンクトップはパイナップルやレインボーのモチーフなどハワイらしい柄で、全てにマウマプからのメッセージが含まれているのが特徴です。
バーンアウトという素材が使用されていて、通気性良好、軽量、シワにならない、肌触り抜群、透け感が可愛いなど、こちらも素材にこだわっています。
ショートパンツはタックが入っていたり、裾の折り返しやウェストの紐がリボン仕様など、女子ウケ間違いなしの可愛さです。
ランニングだけでなく、ヨガやジムでのワークアウトの時、タウンでの普段着としても着ることができますよ。
アクセサリーや小物も充実!
エナジーフードやサプリメントも豊富にそろっています。
日本では見ない珍しいサプリメントもたくさん!サプリメントは日本よりもかなり安いです!
特に、キャップやサンバイザーはたくさんあるので、迷ってしまいますね。
こちらのオリジナル5本指ソックスは新しい商品で、私も購入した商品です。
履き心地がよく、なによりカラフルでパイナップル柄もかわいいので、お気に入りです。
日本未入荷のアクセサリー専門ブランドや、ハワイらしい柄のランニングポーチなどの取り扱いもあるので、お土産にもピッタリです。
いかがですか。
ランナーはもちろん、ランナー以外の方も見ているだけでも楽しめるランナーズルート。
アラモアナショッピングセンターからとても近いので、まだ行ったことがない方はぜひ1度お店をのぞいてみてください。
掘り出し物やお気に入りがきっと見つかります。
そして何より、店員さんから元気をいっぱいもらうことができますよ。