Aloha! Eriです。
今年で第47回目となるJALホノルルマラソン2019が12月8日(日)に開催されました。
海外マラソンの中でも特に人気の高いこの大会は、毎年日本からも多くのランナーが参加しています。
私にとってもホノルルマラソンは憧れのレースであり、いつか参加してみたいと待ち望んでいました。
そして、ついに今年その願いが叶い、参加することができましたのでその模様をレポートします。
レース前のEXPO会場
12月5日から7日にかけて、ハワイ・コンべンションセンター1階にてゼッケンの受け渡しや大会記念グッズの販売、健康やスポーツ関連のブースが多数出展していました。
私は、レース当日の栄養補給になるゼリーやエナジードリンク、膝や腰に貼るチタンのテープを購入しました。
分からないことや不安なことは、この会場にいるスタッフに聞くと色々と教えてくれるので安心でした♪
日本人スタッフもたくさんいるので、日本語で対応してくれます。
今年3年目となるオフィシャルスポンサー「デサント(DESCENTE)」ブースでは、限定T シャツやアクセサリー、オリジナルタオルが人気で大変賑わっていました。
また、今年はシューズやビーチサンダルの販売も行っており、お土産や記念に購入されている方もいらっしゃいました。
会場にはコースマップが描かれた 垂れ幕があり、常に行列になっていたスポットです。
私も一緒に初出場するNatsumiと記念撮影をしました。
お互い初めてのホノルルマラソンとのことで緊張と楽しみでわくわくでした。
レース当日
今年も3万人を超えるランナーがホノルルに集まりました。
スタート地点は、アラモアナショッピングセンター前です。
スタートは5時だったので4時半頃には会場入りしました。
12月ですが寒さは全くなく、スタート前から人の熱気で汗ばむくらいの気温でした。
スタート1時間前には、バナナや羊羹などエネルギーになるものを食べました。
時になり、一斉にスタートしました。
緊張しながらも楽しみたいという気持ちでいっぱいでした。
毎年恒例のスタートの打ち上げ花火も見ることができ、とても感動しました!
アラモアナからまずダウンタウンへと向かいます。
ダウンタウンでは、クリスマス時期に開催しているホノルル・シティ・ライツを見ることでできました。
シャカをしているサンタクロースが可愛くて、写真を撮っている人も多かったです。
その後、ワイキキに戻ってダイヤモンドヘッドを通りカハラへと向かいます。
どんどん夜が明けてきてサンライズがとても綺麗に見えました。
ホノルルマラソンは、高低差があるコースで有名で、ダイヤモンドヘッドの上りはかなりハードです。
しかし、走っていて辛いはずなんですが、オーシャンビューの眺めが美しく逆に贅沢な時間だなと思えるほどでした。
長い長いフルマラソンですが、切れることなく沿道で応援してくれる人がいて、その温かい応援が力となりました。
また沿道ではスナックやそうめん、フルーツやおにぎりなど提供している人もいて疲れている身体にしみわたりました。
一番辛いと感じたのは、カハラからハワイカイへと進むハイウェイの道。
長いハイウェイは全く景色が変わらず、自分との戦いでした。
ただただ前に進むことだけを考え、フルマラソンの一番の山場を乗り越えました。
ハワイカイに入ると、キレイな住宅地の中を進みキラキラと水面が輝く湾が眺められます。
青い空と太陽の光がキレイで撮影スポットになっていました。
普段は車で通る道を走ることができるのは、とても良い経験になります。
ハワイカイから、ダイヤモンドヘッドに再び戻り、ゴールのカピオラニ公園へと向かいます。ダイヤモンドヘッドからの絶景は、何度見ても美しくて感動します。
最後の2kmは、膝の痛みとの戦いでしたが必死でゴールを目指しました。
ゴールまでの最後の直線は、今までの人生の振り返りや色んな思いが込み上げてきました。
たくさんの人の応援やサポートしてくれた方への感謝の気持ちが出てきて、無事に完走できて本当に良かったと安心しました。
6時間30分と時間はかかってしまいましたが、景色を楽しみながらあっという間に終わりました。
レース後は、ハワイ名物マラサダやバナナなどの提供もありました。
フィニッシャーマンデー
レースの次の日には、フィニッシャーマンデー会場(ハワイ・コンベンションセンター4階)で完走証を受け取ります。
昨日の楽しかった余韻に浸りながらも、筋肉痛で身体の痛みは残っていました。
この会場では、「デサント(DESCENTE)」より完走記念グッツの販売もありました。
人気のフィニッシャーズタオルは完売するほど毎年人気です。
ホノルルマラソンを実際に走ってみて感じたことは、タイムを競うのはもちろんですが、それ以外にも景色や人の温かさなど楽しめることがたくさんあり、リピートしたくなるほど素晴らしいレースだったということです。
ホノルルマラソンがなぜこんなに人気なのかというと気候が良く快適な環境でマラソンを楽しめること、絶景の中を走れること、無制限で年齢等わず誰でも楽しめることではないでしょうか。
また来年もこの場所でお会いできることを楽しみにしています。
Enjoy running!!!
※Eriのインスタグラム:
https://www.instagram.com/elly808yoga/