JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA
en-US

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

2019年10月22日   Number of views (4898)  ホノマラ準備シリーズ第4弾!30K by HMSAホノルルマラソン準備シリーズ

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

Aloha! Davidです。

JALホノルルマラソンまで、残り7週間。あっという間ですね。

多くの地元ローカルランナーたちが、本番までのトレーニングとして参加する「ホノマラ準備シリーズ」。

今回は「ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA」が10月20日(日)に開催されました。

本番をイメージした調整には最適のレース

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

スタートは、カピオラニ公園。JALホノルルマラソン本番のスタート地点となるアラモアナからカピオラニ公園までのコースを除けば、本番で走るコースと同じ。

ホノマラ準備シリーズの中でも一番距離が長いこの大会は本番をイメージした調整には最適です。

「実際に走る時にどこら辺で苦くなるのか」「ペースはどのくらいに保つと良いのか」など、身体と心の準備をすることができます。

初めてフルマラソンに挑戦するランナーには30キロを走り切れると自信にもなる距離ですよね。

30キロの道のりの始まり

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

早朝からスタートを待つ参加者が続々と集まります。

今年の参加者は約500名。

参加者はそれぞれタイミングチップを受け取って、4:00から先にウォーカーがスタート。

そして5:00、レーススタートです。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

エイドステーションでランナーのサポートをしてくれているボランティアの方達。

ランナーに水分と元気を供給してくれます。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

スタートして2キロほど進むとダイヤモンドヘッドの上り坂に差し掛かります。

写真ではわかりませんが、コース上からはきれいな星空を眺められ、夜明け前から走るのもいいものだと思います。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

ダイヤモンドヘッドを越え、カハラモールからハイウェイに差し掛かる上り坂を超えれば、ハワイカイの折り返し地点まで、ひたすら真っ直ぐ。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

そしてここ、マウナルア・ベイ・ビーチ・パークは折り返し16キロ地点です。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

苦しい中でも笑顔で楽しむランナーがいると、写真を撮っている方まで元気になるものです。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

ゴール前の直線に差し掛かり、ここからフィニッシュまでが意外と距離があります。

ゴールシーン

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

ゴールシーンはさまざま。

完走した事に安心するランナーや、達成感で喜ぶランナー、抱き合うランナー、赤ちゃんを抱っこしながらゴールするランナー、体力ギリギリのところで足を痙攣させながらゴールするランナーなどさまざまなドラマがあります。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

ゴールエリアにはさまざまなリフレッシュメントが用意され、ゆっくり休むことができます。

JALホノルルマラソンまであと7週間!ホノマラ準備シリーズ第4弾30km!by HMSA

次はシリーズ最後となる「ホノマラ準備シリーズ第5弾 ハーフ・マラソン!by ランニングルーム・バル・ノラスコ」が11月10日に開催されます。

ご予定の合う方は、是非ご参加ください!

2018年10月23日公開
2019年10月22日更新