JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2019」
en-US

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2019」

2019年9月6日   Number of views (8121)  ホノマラ準備シリーズ第2弾20km!byランナーズ・ハイホノルルマラソン準備シリーズ

Aloha!Davidです。 JALホノルルマラソンに向けての準備シリーズ第2弾となる「ランナーズ・ハイ 20K」が、9月1日にオアフ島西エリア「カラエロア」という場所で行われました。

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

開催場所は、オアフ島西海岸にある「バーバーズポイント」。

バーバーズポイントとは、現在のカネオヘ海軍基地に統合される1990年まで海軍基地として使われていた跡地で、1999年からはカラエロア空港としてローカルの飛行場として使われ、周りに信号や住宅があまりないので、よく「ランニング」や「トライアスロン」などのイベントが開催されています。

パケットピックアップ

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

今大会のパケットピックアップは、ホノルルの外れ「アイエア」という場所で行われました。

ワイキキから車で往復1時間ほどと遠いですが、スポナビハワイでは前日のパケットピックアップを代行しており、パケットはレース当日にお渡し致します。

スタート

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

そしてレース当日。

参加人数は600人と小規模な大会です。

距離は20キロなので、ホノルルマラソンの準備をするにはちょうどいいですね。

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

スタートは朝6時。

日が昇る前なので、暗闇の中、ライトタワーの明かりを頼りに、皆スタート位置に整列します。

コース

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

コースは1周6kmを3周半します。

シリーズ中唯一の「周回コース」となっていて、若干の坂はありますがアップダウンが少ない平坦なコースで、そのほとんどが直線となっています。

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

エイドステーションのボランティアの皆様。

今回も元気いっぱいでサポートしてくれます。

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

ベビーカーを持参して幼い子供と一緒にご参加も可能です。

子供がベビーカーの中でタブレット使って遊んでいる光景は最近よく見ます。

タブレットはベビーカーで参加のランナーの定番のアイテムになりましたね。

フィニッシュ

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

今年の1位はハンバート・バエザさん。1時間13分09秒でゴールです。

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

フィニッシュエリアでは、水はもちろん、ゲーターレード、バナナ、ブドウ、スイカ、オレンジ、マフィンなどの菓子パンを自由にいただくことができます。

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第2弾「ランナーズ・ハイ20K 2018」

このレースはフィニッシュエリアで無料ビールが1人1杯まで貰えちゃいます。

走った後のビールは格別ですね。

ホノルルマラソン準備シリーズ今後の予定

9/29 第3弾25K! By ハイブリッドデザイン
10/20 第4弾30K! By HMSA
11/10 第5弾ハーフマラソン! By ランニングルーム・バル・ノラスコ

JALホノルルマラソンのための準備シリーズ第1弾「ボカ・ハワイ - ノーマン・タマナハ 15K 2017」

スポナビハワイでは、多くの方から「ハワイのスポーツイベント」に関するご質問をいただきます。その中でも「手続きするには、まず何をしたらいい?」というご質問をよくいただきますので、スポナビハワイで掲載している大会のお申し込み方法の違いをご紹介いたします。

1.スポナビアシスト付きイベント

スポナビハワイに『エントリー手配から当日のサポートまで』を、まるごとお任せいただけるサービスです。当日は「走る服装と意気込み」のみをご準備いただければ、こちらからご案内する場所にご集合いただくだけになります。日本と違い、小さい大会では現地で荷物を預かってくれるサービスがないので、スポナビアシストにお申し込みいただければ、そんな問題も解消されます。

2.スポナビハワイがエントリー代行

大会エントリーページに表示されている大会の中で『大会名の後に[エントリー代行]と表記されている大会』は、スポナビハワイが日本語でエントリーを受け付け、ご質問にお答えしたり(ホテル選びから駐車場の場所などレース以外のご質問まで。もちろんレースに関するご質問もお気軽にお問い合わせください。)、大会の流れなどを記載した日本語の最終案内をお送りいたします。当日現地でのスポナビハワイスタッフによるお手伝いはありません。大会が開催される前までのサポートとなります。(ビッグアイランド・インターナショナル・マラソン、カウアイマラソンなど)

3.外部受付

大会エントリーページに表示されている大会の中で、『大会名の後に [外部受付]と表記されている大会』「ホノルルマラソン」「ホノルルトライアスロン」など、『既に主催者が日本語サイトを管理し受付を行っている大会』につきましては、主催者の日本語サイトをご案内しますので、直接エントリーを行ってもらう形になります(スポナビアシストなし)。

4.主催者サイトへ直接申し込み(英語)

大会エントリーページに表示されていない大会は、イベントカレンダーで「情報のみ」のご提供となりますので、「お客様ご自身で直接お申込み」いただく形になります。(日程は、主催者の都合により変更になる場合がございます)

2018年9月6日公開
2019年9月5日更新