Aloha! A-1です。
今年は記念すべき第15回目を迎える「ホノルル・トライアスロン2018」が、アラモアナ・ビーチ・パークを舞台に5月13日に開催されます。
4月10日現在、地元ハワイをはじめ、日本を含む世界各国から約1,500名をこえるアスリートたちが参加予定です。
この大会の素晴らしさは、何と言ってもビギナーから経験者まで誰でも楽しめるカテゴリーとコースレイアウトです。
トライアスロンのカテゴリーは、オリンピックディスタンスとスプリントディスタンスになります。
オリンピックディスタンスは、スイム1,500m、バイク40km、ラン10km。
スプリントディスタンスは、スイム750m、バイク20km、ラン5km。
そしてトライアスロン以外に10kやSUP&RUNという新種目もありますので、トライアスロンをしない人も一緒に楽しむことができます。
アイアンマン・チャンピオン、伝説のデイブ・スコットにも会える!
写真:from Davescott.com
トライアスリートのレジェンドであるデイブ・スコット(敬称略)が、今年初めて参加します。
デイブは、アイアンマン・ワールドチャンピオンシップで6度優勝しており、そのトレーニングのストイックさに基づくダントツのレースパフォーマンスで「ザ・マン」(日本語で意訳すると「すごい男」という意味)というニックネームがついています。
彼は現在64歳で、主にコーチングや執筆、コメンテーターなどを務めており、そんなレジェンドに会場で会えるのもうれしい限りですね。
IT&Bとコラボしたオフィシャルグッズ
そして15周年を記念して、新しくオフィシャルグッズを地元の老舗トライアスロンショップ「IT&B」とのコラボで作りました。
大会ロゴ入りのサイクルジャージーからトライアスロン、ランニンウェア、ウォーターボトル、ソックスなども大会前のマジックアイランド、IT&Bで販売いたしますので楽しみにしていてください。
参加者の方には事前オーダー(4月5日締切済)で、オーダーをたくさんいただいております。
デザインの参考までにこちらのページをご覧ください。
予約不要、無料のスイムクリニック
昨年に続き海外や州外から参加する選手、そしてすべての初心者のためにスイムクリニックを今年も実施します。
スイムクリニックは、11日金曜日午後2時、12日土曜日午前9時に実際泳ぐコースとなるアラモアナビーチで開催。
コーチは昨年のオリンピックディスタンスの優勝者ベン・ウィリアムズ・コーチが参加者に直々にアドバイス。
ビーチスタートの仕方や、コース取りなど目印となるマークの確認など、水温になれるとともにレース前の下見としてとても役に立ちますよ。
料金は無料で、事前予約も不要。直接現地(一番手前のライフガード横)にスイムウェアを着て集合してください。
翌日のファンライド
こちらもIT&Bとのコラボで実現したレース翌日のファンライド。どうせハワイに自転車を持ってきたなら、もう1日タイムを気にせずハワイでのサイクリングを楽しんでみませんか?
コースは2種類。初心者は往復約50キロでハワイカイ往復のコース(8時ショップ集合$30)と経験者向け往復100キロでビーチがとても美しいカイルアまでサイクリングガイドと一緒に走ります(7時30分ショップ集合$40)。
JAL自転車無料運搬サービス
最後にご自分のマイバイクをお持ちの方。
今年もJAL自転車無料運搬サービスの受け付中ですが、締め切りが4月20日で今年は締め切り後の受付は一切できませんので、お忘れのないようにお願いします。
またハワイまで持ってきた自転車の組み立てやメンテナンスは、地元の老舗トライアスロンショップ「IT&B」が、ショップでサポートしてくれますので、こちらも是非ご利用ください。
尚、スポナビハワイでご提供しているレンタルバイクはすでに大型のものしか在庫がありませんので、こちらもご予約はお早めに。
あなたもハワイでトライアスロン・デビューはいかがですか?
日本でエントリーする方は、4月30日までにこちらから。
ハワイでのエントリー(ハワイ在住の方:要米国ID)も5月7日までオンラインで可能ですが、その後はレイトエントリー(現地申し込み)で高くなりますのでお早めに!