新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017
en-US

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

2017年10月19日   Number of views (7096)  ハワイ諸島5+2大マラソンマウイ・マラソンハワイチャレンジ

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

Aloha!Davidです。ホノルルマラソンより1年歴史の長い「JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017」は、今年から新しいレースディレクターのもと過去9月開催でしたが10月に変わり、10月15日に開催されました。今回から日本事務局としてスポナビハワイも復活しお手伝いをしてきましたので、大会の様子をレポートします。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

大会前二日間にわたって行われるウェスティンマウイホテルで開かれるエキスポ。レースナンバー(ゼッケン)やTシャツなどを事前に受け取る必要がありますが、その他ランニングシューズやアクセサリー、エナジージェルなどたくさんのショップが展示、販売してにぎわっていました。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

英語での会話にお困りの方は、レースナンバー(ゼッケン)受け取りの隣に、日本語を話すスタッフが対応するサポートデスクがありますので安心です。コースの他、シャトルバス乗り場や、荷物預けについてのご質問が多かったですね。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

さて、当日。前日からの強風がさらに強くなって、少し心配な朝のコンディションでした。フルマラソンのスタートは、カフルイ空港近くなので、朝3時から、シャトルバスがカアナパリビーチから続々と出発します。スタート地点には、簡易トイレ、給水所、荷物預け(トラック?)があり、あとはスタートを待つのみ。この時点では風もそんなに強くはありませんでした。。。。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

そして、ハーフマラソン、10km、5kmのスタートはカアナパリ・ビーチ・ホテル前からスタート!フルマラソンのワンウェイと違い、アウト&バックの折り返すコースで、常にフラットな海沿いを走ることができます。海の先にはラナイ島が見え、ハワイらしさを沢山感じられるコースとなっています。だからフルよりもハーフの参加者が多いわけですね!
6時00分のスタートにあわせ、ランナーは力強くスタートしていきました!

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

フルマラソンのスタートは5時なので、まだ日の出前。しばらく暗いのですが、徐々に日が昇り始め、雲に隠れたハレアカラ山が見えてきます。強風ではありましたが、フォローウィンドなので後ろから体を押してくれるありがたい風向きでした。最初はほぼフラットで正面の海に向かってマウイ島西側に駆け抜けます。この時点で約15キロぐらいです。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

エイドステーションは、フルの場合全部で18ヵ所あるので、だいたい2-3キロごとに設置されています。各エイドには水とゲータレードの他、簡易トイレ、メディカルテント(コース上5か所)などがあります。でも一番うれしいのは、そこでの応援。地元のいろいろな学校やボランティア団体がそれぞれのカラーを出してランナー一人一人を応援してくれるのが、とてもうれしいです!

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017 新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

20-30キロのアップダウンを終えれば、残り10キロ強は、ほぼフラットなコース。コースのすぐ隣には青い海が広がります。左前方にはパイナップルアイランドと呼ばれるラナイ島が見え、正面遠くにはそろそろフィニッシュとなるラハイナの街、沖に停泊するヨットが見えています。後半疲れが出てきますが、この景色がランナーを癒してくれます。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

こちらはフィニッシュラインです。それぞれのレースを完走し、ランナーの笑顔がはじけるポイントです。完走メダルを受け取り、待ち受ける家族や仲間の元へ。おめでとう&お疲れ様でした!

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

フィニッシュ後、スポナビハワイでエントリーされた方は、スポナビアシストとして、サポートテントをご利用いただけます。日陰で休憩でき、冷たいドリンクやフルーツなどをご用意しています。ゆっくり疲れをとってくださいね~

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

今大会のメインMCエドとMCトモ。バイリンガルのMCトモが日本語と英語で進行してくれます。エドはマウイ島FM99.5のDJとしても人気のローカルMC。シアトルから来てくれたバイリンガルMCのトモさんと息の合ったMCでランナーの皆さんも楽しんでくれたのではないでしょうか!!

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017 新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

また、今年のスポナビハワイの目玉サービスをご紹介。スポナビハワイでエントリーされたお客様には、ヨガインストラクター・マリがレース前後にスペシャルサポートを実施しました!EXPO開催中はモーニング・ヨガ、サンセット・ヨガに無料参加でき、ご要望次第でのテーピングケア(有料)を実施しました。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

ゴール後にはスポナビテントで無料のリカバリー・ストレッチを実施し、疲労困憊の体、筋肉をほぐします。このストレッチをきちんとするかどうかで、その後、翌日の筋肉痛が全然ちがいますからね。プールや海でのクールダウンもお勧めし、みなさんゆっくりとくつろがれていました。また別途、事前予約いただいたお客様にはリカバリー・マッサージをお部屋で受けられる有料サービスも行いました。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

マリさんのプログラムを受けられた方は、皆さんとても清々しい表情をしていましたね!それもそのはず。彼女はヨガインストラクターであるとともに、大学・大学院でアスリートのリハビリなど理学療法士としての勉強をしているので、ランナーにとってはありがたい存在でした。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

表彰式は、各カテゴリーごとにフィニッシュラインの海側にあるカアナパリ・ビーチ・ホテルで行われました!ここはビーチ前のとてもハワイらしい会場でリゾート気分たっぷり。
それぞれのカテゴリーで、男女各総合上位3名の他、男女各年齢別(エイジグループ)上位3名が表彰されるので、それぞれの年齢で多くのランナーが入賞できるチャンスもありました。

新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017 新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017 新しく「毎年10月開催」に生まれ変わった!JTBマウイマラソン&ハーフマラソン2017

10月になったのは、9月は飛行機もホテルも大変混んでいて取りにくくなってきたことや、他にはカウアイマラソンやハナリレーなど地元開催レースが立て込んでいるローカルの事情もあるようです。でも10月の方がだいぶ涼しくなるからというメリットは本当だと思います。
来年のJTBマウイマラソン&ハーフマラソンは、2018年10月14日(日)で決定。スポナビハワイでもまたこの大会を日本事務局としてサポートいたしますので、是非ご参加ください。詳細が確定次第、まもなくエントリーを開始いたします!

スポナビハワイでは、「JTBマウイマラソン&ハーフマラソン」以外にも、ハワイ諸島で行われるフルマラソンのカテゴリーがあるイベントをご紹介しています。