アロハなサーフィンに初挑戦!「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験
en-US

アロハなサーフィンに初挑戦!「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

2017年4月19日   Number of views (5429)  サーフィン・レッスン

Aloha! 会社がお休みの日は、ボディーボードを楽しんでいるMasaです。最近、ワイキキでボディーボーダーが集まるウォールズの近くに引っ越したことから、さらに海でのレジャーを楽しんでおります。おかげさまで、昨年の8月頃から、ほぼ毎週ボディーボードをしている甲斐もあり、波に乗るのもスムーズになりました。でも、ボディーボードをやり初めた時から思っていたのです「サーフィン、難しそうだけど、やってみたいな」と。

今回、とてもよい機会に恵まれ、スポナビハワイのオプショナルツアーでおなじみ「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」のインストラクターKimoさんに、サーフィン・レッスンしていただきました。

「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

オプショナルツアーの業務で、メールや電話では、やり取りさせていただいていたのですが、お会いするのは初めて。ですが、初対面から、とても気さくなKimoさん。いやしかし、蛍光オレンジ色のキャップと短パンって、派手だな~(笑)

「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

今回は、体験レッスン。すぐにボードをビーチへ運んで、レッスンスタートです。

Kimoさんは、教えてくれました。
「サーフィンをするときは、自分の中にある子供の部分で楽しむとよい。私はいろいろな職種の人をレッスンしている。お医者さんや銀行マン、弁護士などなど。みんな大人であることが邪魔をして、きちんとしようとしてしまうのか、その気持ちが邪魔をすると上手く波に乗れない。」と。

わたしの解釈としては、「大人は、上手くやろうとして、失敗しないように気をつけてしまうから、かえって委縮してしまう。無邪気に、ガンガン海に落ちて、体で覚えてけ!」と、いうことかなと。

「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

レッスンのスタートは、まず、ボードの乗り方を砂浜で教えてもらいます。

1.ボードにうつ伏せになる
2.腕で上半身を起こす
3.右ひざを折ってボードの上に(片足で正座の形)
4.左ひざを立てる
5.ボードに対して左足前、右足後ろで、仁王立ちに立つ
立ちあがる時は、ボードに対して進行方向、つまり、ボードの先っぽを見ながらだと、バランスを保ちやすいとのこと。また、立ち上がる時は、息をゆっくり吐きながらだと、立ちやすいそうです。逆に、呼吸が荒いと、体も焦るのか、バランスをくずしやすいとのこと。

次に、海の浅瀬に場所を移し、Kimoさんが支えてくれていボードに、教えてもらった要領で立つ練習をします。
1.上半身を起こす
2.右ひざ正座。左ひざ立てる
3.仁王立ちに立ち上がる。
ボディーボードでは、波に寝そべった状態で波に乗っているので、不安定なボードに「立つこと」は、難しい。。プルプル震えて、まるで生まれたての小鹿のよう。。。

「よしよし、じゃあ、行こう」
もう行くんかい!と心でツッコミながら、『やっぱりそうですよね、ボディーボードもそうだけれども、「習うより慣れよ」ですよね。。。』

「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

ボディーボードをしている時に、周りのサーファーを見ていて、いつも想像していたのですが、やはり、ボディーボードでパドリングするよりパドリングしやすい。スイスイ進むのが気持ちよいです。

ただ、この日は、なかなか勢いのある波で、いつもボディーボードするときは大歓迎なのですが、慣れないサーフィンだと、若干恐怖。。。

ある程度沖に出て、早速、Kimoさんが波を選んで、「Masa、パドリング!」
パドリング開始。
「Masa、行け行け」先程ボードの上に立った要領で、立つ。。。
立てたが、すぐにバランスをくずし、ドボン。。。

で、すぐ次の波。
パドリング開始して、立つ。ちょっと立つ時間が長くなる、ドボン。。。

当たり前のことですが、一つとして同じ波はなく、乗りやすかったり乗りにくかったり。でも、ボディーボードを毎週やってたおかげなのか、波に乗ることに違和感がなかったのでよかったです。しかし、立つのは難しいですね~。

「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

今回は、通常行われるツアーと同様、約1時間のレッスンを行ってもらいました。実は、前の日から、ちょっと緊張していたのですが、気さくに出迎えてくれたKimoさんのおかけで、すっかりサーフィンが好きになってしまいました!

「アラモアナ・ボウルズでアロハなサーフィン・レッスン」を体験

先日のブログにも書きましたが、レッスンを行っていただいた週末(休日)に、ファンボード(ショートとロングの中間の大きさのボード)を購入してしまいました。これからは、こいつと毎週サーフィンです。

皆様も、ハワイに来るっ機会があったら是非サーフィンをしてみてください!また初めてサーフィンをやるならハワイが一番!旅行の良い記念になること間違いなしです。