アロハ!A-1です。もう3月も終わり、桜の開花と同時にサイクリングも楽しめる時期になってきましたね。ホノルルセンチュリーライドの翌日にスポナビハワイで開催しているツールド・オアフ。このサイクリングツアーは、前日に開催されるホノルル・センチュリーライドの100マイル折り返し地点よりも先の美しいノースショアを走るファンライドで、早朝にワイキキからバスとバイク輸送用トラックでスワンジー・ビーチパークまで移動し、そこからスタートするので気軽に参加できます。
今年で6回目の開催となるツールド・オアフは、毎年何か新しいことを付け加え、毎年皆さまに楽しんでいただけるようプランを練っています。昨年参加した方とイベント後のアフターランミーツで少しお話した1泊キャンプですが、宿泊施設のキャンセルポリシーが募集時期と合わず断念。でもハワイらしさをもっと楽しめるプランをご用意しましたよ!
今年のテーマは”オアフ島1周SUP&ハイク”
今年のテーマは、もちろん”オアフ島1周SUP&ハイク”。いつもと違う公園でアオウミガメを見て、午後はノースショアの自然をもっと楽しめるSUP(スタンドアップパドル)とオアフ島西海岸の自然保護区カエナポイントまでのハイキングを新たにオプションで加えました。
1.オアフ島1周ライド
昨年初の試みとして行った”オアフ島1周ライド”。好評につき今年も平均時速25~30キロで100キロ以上走れるレベルの方、先着20名様で行います!全員共通の通過地点となるハレイワまでが約44キロ、そこからからワイキキまでさらに60キロ。このプランは、ホノルルセンチュリーライドの走行距離を含めるとオアフ島1周となるコースを、少人数で安全なルートをサポートガイドと一緒に走ります。もちろんパンクなどもありますが、秘密の給水ポイントなどで水分補給をし、昨年は無事に皆さんカピオラニ公園へ戻ってきました。
2.スウィーツのんびりライド
モクスワンジー・ビーチパークからハレイワまで走り、海辺でプレートランチ。その後はモレイア・ワイアルアタウン・スウィーツのんびりライドするプラン。約10-30キロですが、参加者のレベルで調整します。このプランはのんびりサイクリングを楽しみながら、ノースショアの田舎町を観光します。ワイアルアのソープファクトリーやコーヒーのお店に立ち寄ったり、スノーパフで有名なベーカリーでスウィーツをほおばります。
3.スタンドアップ体験
こちらはランチ後のオプションとして、今年初登場のSUP(スタンドアップパドルボード)体験。日本でもハワイでも人気のSUP。すでに乗れる方は2時間のレンタルで自由にハレイワの海を楽しんでください。初めての方には、レッスンプランもご用意していますので、立ち方からこぎ方、バランスの取り方など経験豊富なガイドが教えてくれます。(このプランはいずれも別料金になります。)
4.カエナポイントハイク
こちらもランチ後のオプションとして、今年初登場のカエナポイントハイクプラン。モクレイアのカエナポイント入口まで車で移動し、オアフ島最西端の自然保護区であるカエナポイントまでのハイキング、往復約8.5キロのコースです。
以前はマウンテンバイクで行くプランをしておりましたが、なかなかマウンテンバイクをお持ちの方が少ないので、今年は車でハレイワからカエナポイントの入り口まで往復約2時間のハイキングで海鳥の自然保護区を楽しみます。モンクシールも見れるかな?
5.ハレイワタウン自由行動
このプランは完全な自由行動。ランチ後はハレイワタウンでシェイブアイスやガーリックシュリンプを食べるのもよし、買い物もよし。または海でシュノーケルやスイミングなど思い思いに時間をすごしてくださいね。
ということで、今年もホノルル・センチュリーライド翌日に開催されるツールド・オアフ2016。100マイル折り返し地点よりも先の美しいノースショアの大自然を楽しんでください!