ALOHA! ハワイから日本へハワイ情報をお届けしているラジオ局「スタジオリム」のさっちんです!いよいよ始まりました、「ホノルルマラソン準備シリーズ」。その名の通り、12月に開催される「ホノルルマラソン」に向けた準備レースが、本番までの間に計5回開催されます。
その第一弾「15kmボカ・ハワイ・ノーマン・タマナハ 2015」に出場しました。準備シリーズが始まったということは、ホノルルマラソンがとうとう現実となるということです!うううーー否が応でも緊張してきますっ。準備シリーズ第一弾、レポートします!
スタート場所は、おなじみカピオラニ公園。遠くからでもすぐわかる、スポナビハワイさんの黄色の旗を見つけて、荷物を預ければいよいよ始まるぞ!とスイッチ入ります。今回利用した「スポナビアシスト」は、エントリー手続きも代行してくれるし、当日は荷物も預かってくれるのでとっても楽チンです。いつもありがとうございます!
朝6時一斉スタート!前半は公園の木々とダイヤモンドヘッドを眺めながら、気持ちよいウォーミングアップです。そんな時間は数分で終わり、最初の難関、ダイヤモンドヘッドロードに続く坂。いつもこの坂はさっさと諦め歩くのですが、あれ・・?なぜか足取り軽く走りきってしまいました!!走り始めて半年なのですが、徐々に練習の成果が表れている!?
嬉しくなって空を見ると、ちょうど朝日が光輝いていました。
美しい景色に足を止めて、写真を撮るランナーもたくさん。みんな、レースとハワイの景色両方を楽しんでいました。
その後、カピオラニコミュニティーカレッジ(KCC)のそばを過ぎ、住宅地を抜けると、キラウエアアヴェニューを走ります。この道はとっても広々として並木道がとても綺麗で、レース途中の癒しエリアです。
途中、個人宅の玄関前にちょこんとウォーターサーバーが置いてありました。「この家はいつもお水用意してくれてるのよ」とランナーの女性が教えてくれました。こういう地元の方のサポートが本当に温かく、疲れが吹っ飛びます!
この日は、曇りで涼しくとっても快適なレース日和でした!疲れ知らずのまま高級住宅地カハラエリアへ。可愛い笑顔のボランティアの女の子や、すれ違う人たちの声援、おまけに虹も出現!「なんて幸せな時間!」ハワイで走るのはいつでも最高です!
とはいえ、やっぱり坂はキツイ。。ダイヤモンドヘッドロードの坂がランナーの足取りを重くさせます。完全に歩く人、ガーーッと走っては止まるを繰り返す人、地道に走る人、それぞれのペースでゴールを目指します。
天候も味方して今回快調ペースで一気にゴールエリアのカピオラニ公園へ。
1時間45分で気持ちよくフィニッシュ!お疲れ様でした~!あ~楽しかった♪
無料で配られていたアイスが最高においしかったです!走った後に食べるアイスは格別~!
今回スポナビアシストを利用してエントリーされたランナーさん達とも情報交換したり仲良くなれて、とっても楽しい一日でした~。
準備シリーズ第一弾のこのレースは、距離も短く、ホノルルマラソンへのスイッチがまだ入ってない人に最適な、まさに準備第一弾レースです。もちろんホノルルマラソンには出なくても、美しいコースを楽しみたいランナーさんにも楽しめる大会です!このレースのおかげで、ホノルルマラソンに向き合う覚悟ができました!!このままヤル気を持続させて頑張ろうと決意を新たにした一日でした!!