のどかなノースショアを走る!ハレイワ・メトリック・センチュリーライド2012
en-US

のどかなノースショアを走る!ハレイワ・メトリック・センチュリーライド2012

2012年5月3日   Number of views (4562)  ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド

ハレイワ・メトリック・センチュリーライド

アロハ!A-1です。今年もノースショアを走るサイクリングイベント、ハレイワ・メトリック・センチュリーライドが、無事開催されました。

参加者は昨年の800名を上回る900名で、日本からの参加者も約30名と増え、とても賑やかなイベントになりました。
日本からの参加者は、もちろんサイクリストも多かったのですが、今年はGWというタイミングも重なりたまたま旅行に来たついでという方やご友人の結婚式でハワイに来たついでに走りに来た方まで、年齢も性別も異なるたくさんの方々がわきあいあいと参加されました! さあ、行くぞお!!

ハレイワ・メトリック・センチュリーライド

コースは、ノースショアのハレイワからオアフ島東海岸にあるスワンジービーチパークまで往復100キロのサイクリングコースです。

距離は、100キロが無理なら50キロ、25キロと距離が選べるので、マウンテンバイクの初心者や小さいバイクで頑張る子供たち、カップルでペースを合わせて乗るタンデムからかなりのハイペースで走るサイクリストまで皆思い思いのペースで楽しんでいましたよ。

しかも主催者のサポートワゴンもコース上を回ってくれているので、ちょっとしたトラブルもすぐに対処してくれるので安心です。

ハレイワ・メトリック・センチュリーライド

さて、我々スポナビチームも約30台の自転車を運ぶため2台のトラックと移動用のバスをチャーター。皆さんの大切なバイクやレンタルバイクを1台1台大切にトラックに積んで運びます。

自転車は、ホテルから乗れる状況でお持ちいただき、そのまま積んでハレイワに着いてからもすぐに乗れるのでとても楽ちん。さらに専任メカニックも一緒に来てくれるので、ペダルの交換やサドルの高さの調整、タイヤの空気圧など最終調整もできて安心してライドを楽しむことができます。

ハレイワ・メトリック・センチュリーライド こちらは、スタート地点となるハレイワのカイアカベイ・ビーチパーク。今年は主催者であるHBL(ハワイ・バイシクル・リーグ)も気合を入れて、新しいスタート・タワーを設置。

本当はタワーの真上に"Haleiwa Metric Century Ride"というバナーが入るんでしょうが、ないままでやっているのがまたローカルスタイル。そんなこと誰も気にしないし、どうでもよいことなんですね・・・まっいいか。 ハレイワ・メトリック・センチュリーライド 朝日が昇るころの涼しい風を感じながら、ハレイワの街を抜け一路東へ向かいます。昼間は混み合うハレイワの街を片道を自転車で連なりながら走るのはとても気持ち良かったです。

25キロの折り返し地点を越え、50キロ折り返し地点に向かうノースの一本道は、ちょっと風が強かったですね。東に向かう行きは思いっきり風に向かって走るので、コースはほとんどフラットなのでゆるいコースなのですが、これが唯一きつかった場面だったでしょうか?でも逆に朝元気な時間に逆風に向かって頑張ってると、疲れたころの帰りは風に押してもらえるメリットもあるのが自転車の楽しいところでもあるのです。 ハレイワ・メトリック・センチュリーライド そして50キロ折り返し地点から100キロ折り返し地点までの区間が、このコースの最大の見どころ。まさに海沿いを走ることができるコース。誰もいないビーチパークやすぐ目の前に迫る山並みなどハワイの自然を満喫できる区間です。

100キロの折り返し地点となるスワンジービーチパーク。9月に開催されるホノルルセンチュリーライドの折り返し地点と同じ公園です。ここにはコンビニがあったりして、ホットドッグやアイスクリームを買って食べてる人も多かったですね。皆、思い思いに休憩してハレイワに戻ります。 ハレイワ・メトリック・センチュリーライド コースクローズは、午後2時30分。午後7時30分のスタートですから100キロを7時間とかなり時間の余裕はありました。なので途中は、カフクの街でガーリックシュリンプを食べたり、人気のテッズパイでハウピアのケーキを食べたり、ウミガメを見てみたり、走るだけでなく、いろいろなことを楽しむことができるのもこのイベントの特徴です。

来年の開催は、2013年4月28日を予定! 是非、来年は皆さんも参加してみませんか!!

2012年5月3日公開