ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報
en-US

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

2020年12月4日   Number of views (126094)  ダイヤモンドヘッド

Aloha! スポナビ編集部です。ハワイといえばキラキラ光るワイキキビーチといったイメージが強いですが、山から望む景色やハワイの植物なども楽しめるトレッキングも人気です。

今回はハワイの大自然を満喫出来るトレッキングコースを初級・中級・上級とレベル別に、そしてスポナビハワイで受付中のトレイルランの情報もあわせてお届けします。

上級編:オロマナ・トレイル

パリハイウェイをカイルア方面に進んだ山の中。

ロイヤルハワイアン・ゴルフクラブの敷地の中に入口があります。

このオロマナ・トレイルは立地的にも観光客はほぼゼロで、中級以上の経験者向けコースとなっています。

頂上が第1ピーク・第2ピーク・第3ピークと3つあり、第2と第3ピークは更に危険度が増すハードトレイルです。

過去には滑落者もあったそうな。

最初は普通のトレッキングコースですが、だんだん根っこがむき出しだったり岩をよじ登るところが出てきたりします。

そして、中盤からはロープを使ったクライミングのような場面にも遭遇します。

でも、第1ピークの頂上からの眺めは最高で、コオラウ山脈、カネオヘ湾、カイルア、ワイマナロまで一望できまよ。

詳細は記事トップの動画をご覧ください。

上級編:クリオウオウ・リッジ・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

上級編と言っても距離が少し長い(9km)程度で健康な方ならおすすめのトレイルコースです。

ハワイカイ地区へ向かう少し手前にあるクリオウオウ地区の住宅街から山の尾根に向かって登ります。

コースは大きく3つに分かれていて、最初は少し乾燥した土の上を歩きます。

次第に松や竹林の中に入るとぐっと涼しくなります。林を抜けると山の尾根(リッジ)に出ます。

もっともキツイ階段状のコースを登り切ると北側にはカネオヘ湾、東側にはマカプウ方面、南側にはハワイカイの街並みやハナウマ湾、遠く西側にはダイヤモンドヘッドを望むことが出来ます。

途中にトイレなどの施設はありませんので事前に十分に準備をしてください。

中級編:トレイルココヘッド・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

ワイキキからハナウマ湾に向かう途中に、左手の山の斜面にレールのような物が見えますが、ココヘッド・トレイルは何とこの斜面に沿って敷かれたレールを 真っ直ぐに登ります。

スタート地点に立つとレールが空に一直線に伸びているように見えます。枕木が階段状にはなっていますが、人間の歩幅に合せて造ってあ る訳ではないのでかなり歩き辛いです。頂上までは距離にして700m。

ハナウマ湾周辺を見下ろす絶景を楽しめます。帰りはくれぐれも足元に注意して降りて 来てください。

中級編:マキキ・ヴァレー・ループ・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

ワイキキから車で15分ほどの場所にあるトレイルです。全長4km、3つのトレイルから成るコースはループ状になっていて、右回りの方が易しく歩けます。

こちらは山の中腹付近を歩くため、眼下を見下ろすような景色にはほとんど出会えないのですが、代わりにダイナミックなハワイの原生林に囲まれたっぷりと森 林浴を楽しむ事が出来ます。

後半の降りのセクションは木の根っこがむき出しになっているので引っ掛かったり滑ったりしないように気をつけてください。
 ワイキキから15分!マキキで本格トレッキング

中級編:ピンクピルボックス・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

ピンクのピルボックスで有名なトレイル。オアフ島西のナナクリとマイリいう街の間に位置しています。ワイキキからは車で約1時間ほどの距離。道が細く少し歩きづらいですが、45分ほどでピルボックスにたどり着くことができます。ピンクで可愛いピルボックスと写真を撮るもよし、西海岸のビーチをバックに写真を撮るのもおすすめです!
 ハワイで人気!インスタ映え間違いなし「ピンクピルボックス」

初級編:ダイヤモンド・ヘッド・クレーター・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

ハワイに行ったら行ってみたいスポットとして挙げられるのがダイヤモンド・ヘッドです。ダイヤモンド・ヘッドは山の真ん中が窪んだクレーター状になっていて、このクレーターの山肌に沿って登って行きます。

緩やかな舗装路がやがて未舗装路になり、最後の階段を登れば頂上です。ワイキキの街を一望出来る絶景の素晴らしさに何度も登りたくなります。

陽を遮るものが少ないので、涼しい朝か夕方に行くのがおすすめです。
 ザ・バスで行こう!ダイヤモンドヘッドの絶景トレッキング

初級編:マカプウ・ライトハウス・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

こちらも観光客には定番のスポットです。展望台までずっと舗装路なので、ベビーカーを押すローカルの姿も見られます。

陽を遮るものが無く、アスファルトからの照り返しも強いので少し歩いただけでも日に焼けてしまいます。数十分の短いトレイルですが、日焼け対策は万全に。

展望台からは可愛らしいライトハウス(灯台)が見えます。また、10~3月にはホエールウォッチングも楽しめますよ。
 家族で楽しめる!ハワイのおすすめトレイル

初級編:カイヴィ・ショアライン・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

前出のマカプウ・ライトハウス・トレイルのすぐ隣にあるトレイル。有名なペレの椅子までほぼ平地を歩きます。

ペレの椅子までは約20分ほど。途中、ビーチで足を休める事も出来ます。フラやパワースポットが好きな方におすすめです。
 ペレの椅子を目指せ!カイヴィ・ショアライン・トレイル

初級編:カイヴァリッジ・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

通称"ラニカイ・リッジ・トレイル"として有名です。オアフ島東海岸に広がる人気のカイルア・ラニカイビーチのすぐ裏手の山(丘)にあるトレイルです。

やや急な斜面もありますが、目標のピルボックス(見晴台)までは約25分で到達。

僅かな時間でビーチを一望出来る絶景を拝めます。天気の良い午前中に行くのがおすすめです。
 【行き方】美しい海と山に囲まれたラニカイ・ピルボックスに行こう!

初級編:マノア・フォールズ・トレイル

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

このトレイルはツアー会社のパンフレットで目にした方も多いと思います。

ワイキキから車で15分ほどで、緑深い静かなマノアの住宅街に到着。たっぷりと森林浴が出来、最後にはオアフ島で2番目の規模を誇る滝を見る事が出来ます。

トレイルコース内は日影が多く一部滑りやすい場所もあるので、運動靴などを用意するのがお勧めです。アラモアナ・センターから市バス(5番)で行けます。
 The Busで行く!イージー・ハイキング -Manoa Falls(マノアの滝)編-

トレイルラン情報

ハワイの大自然を満喫!トレッキングコース情報

トレイルを走るのがトレイルランです。上記でご紹介したトレイルを走るのも勿論良いのですが、走るには少し危ない場所があったり、一般の歩いている人も居たりして伸び伸びと走るのが難しい場合があります。

オーガナイズされた大会であればその点は心配無用。途中にエイドステーションなどもあり、ハワイの大自然の中を思いっきり駆け抜ける事が出来ます。

場所が遠かったり交通の便が悪くても大丈夫!スポナビアシストをご利用なら送迎もついているの気軽にご参加いただけます。

エクステラ・クアロア・ランチ・トレイルラン

オアフ島最大のトレランレースで、非常にオーガナイズされクオリティーの高い大会です。

XTERRA(エクステラ)トレイルラン・ワールド・チャンピオンシップという正式名称ですが、21Kのほか、10Kや5Kなど初心者でも気軽に参加できる大会として毎年参加者人数が増えています。

こちらも舞台は、大自然に囲まれたクアロアランチ。ご希望の方には前日にスポナビスタッフによる無料クリニックを行います!始めてトレイルランに挑戦したいという方にはおすすめの大会です。

2014年6月12日公開
2016年1月27日更新
2017年4月20日更新
2017年5月9日更新
2018年2月9日更新
2020年12月4日更新


スポナビハワイ公式instagram:@sponavihawaii