Aloha! Shokoです。
今年もやってきましたノースショア・スイム・シリーズ!このスイム・シリーズが始まると本格的な夏がやってきた―!と言う気持ちになります。去年初めて全4レースに参加しすべて完泳、今年はもう1つレースが加わり、なんと6月から8月にかけて全5レースが開催されます。9月の「ワイキキ・ラフ・ウォーター・スイム」に向けて今年はShokoが全5レースすべて泳ぎ切ります。それでは今回は6月14日に行われた第1弾の様子をお伝えします。
今回は日本からスポナビアシストを利用して5名の方々が参加してくださいました。参加者すべて女性という心強いアロハ女子メンバーでサンセットビーチからパイプラインのエフカイビーチまでの1マイル(1.6キロ)を泳いできました。
スイムの場合前日のパケットピックアップはありませんので当日チェックインを済ませると番号を腕に書いてもらい、タイミングチップを受け取ります。そしてビーチに移動をして、本日のスイムコースチェック。去年も同じコースを体験している私がみなさんにブリーフィングを行いました。
今年はなんと約700名のスイマーが集結。1.6キロのスプリントコースなので子供たちから最高齢は80代の年配の方まで幅広い年齢層の方々が参加されていました。シリーズ第1弾はオープンウォータースイム初心者の方でも安心して参加できるからです。
それではレース内容のご説明です。サンセットビーチのインサイドからアウトサイドにかけて2つのオレンジ色のブイが浮かんでいます。スタート前にその2つのブイの好きな位置でポジション取りをしてスタートの合図を待ちます。
今年はグリーンのキャップ男性とピンクのキャップ女性同時に9時ちょうどにスタートしました。スプリントレースになりますのでタイムを狙っている方は前の方に集中します。特にスタート直後、前方の方にキックされないよう気をつけましょう!
スイムコースであるサンセットからパイプラインの間には、冬の時期は世界一の波を作り出す7つのサーフスポットがあります。海の中をのぞくとその波を作り出しているドライリーフがあり急激に浅くなっているところがあります。ロッキーポイントと呼ばれるサーフスポットは特に浅いのでアウトサイドを泳ぐことをおすすめします。
今回はスイムの途中でウミガメにも遭遇!ハワイではウミガメを見ると幸せになると言われています。タイムばかりを気にするよりはせっかくなので海の中の景色も是非楽しみましょう。最後のブイを左回りにターンするとゴールのビーチはすぐ目の前です。波に乗ってスイーッとゴールです。
キトウさんなんと32分で1.6キロを泳ぎ切りスポナビアロハ女子チームトップでゴールしました。帰りに「夢が叶いました」と、言っていただけ私たちスタッフもとてもうれしかったです。
仲良しグループで参加されたテラウチさん、マツシマさん、アンドウさんも速いペースで泳ぎ切り、みなさん同じタイミングでゴールされました!いつもは鎌倉の海で泳がれているということで、今回はハワイの美しい海でのスイムを思いっきり楽しんでいただくことができました。
私もこの夏初のレースを楽しんで泳ぎ切ることができました!正直去年より泳ぎにくいコンディションでしたが、泳ぎ応えのあるレースとなりました。やはり自然相手のスポーツになりますので毎年同じコンディションとはいきませんね。
今回のレースのメインスポンサーであるアロハサラダさんが提供してくださったリフレッシュメントもとてもおいしかったです。メニューはフルーツサラダとグリーンサラダでした。レースの後にビタミンチャージできるなんて最高!
そして今回のイベントからスタートしました「スイーツ大作戦」レースの後はみんなでおいしいスイーツを食べてリフレッシュ!今回はKazuおすすめのパアラアカイ・ベーカリーの"スノーパフ"。サックサクのパイ生地の中にほどよい甘さのカスタードが入ったハレイワタウンの人気スイーツです。
カメが見られるというシークレットビーチにお連れしてみんなで"スノーパフ"をいただきました。残念ながらこの日は満潮時でカメを見ることができませんでした。。。カメの写真は次回に期待しましょう!
「ノースショア・スイム・シリーズ 第1弾」アロハ女子パワーで泳ぎ切りました!オープンウォータースイムとなるとなかなか敷居が高いイメージがありますが、第1弾そして2週間後に行われる第2弾は初心者の方のデビューレースとしてとってもおすすめです!
9月の「ワイキキ・ラフ・ウォーター・スイム」に向けてShokoのノースショア・スイム全5レースの挑戦レポートに今後も是非お付き合いください!
Mahalo!
2014年6月19日公開