Aloha!A-1(あべっち)です。
昨年3月のロックダウンから早くも1年になりますね。皆さんお元気ですか?
ハワイの感染者数は収まりつつあり、ワクチン接種も確実に進んでいますので、あとは日本の感染者数が収まり、双方間の移動についての規制が収まることを期待しています。
それでは、最近のハワイの状況をいろいろな角度からお伝えいたします。
COVID-19 感染者数
ハワイの感染者数は、グラフの通りだいぶ収まってきています。
3/17現在、ハワイ州1週間の感染者数の平均は56名です。
そのうちオアフ島ホノルル市は今日までの感染者数平均が30名でした。
添付の通りこの数が20名を下回るようになれば、開放政策の一番緩いTIER(ティア)4に移行できます。
TIER3の現在でも以前に比べればだいぶ緩和されて、分かりやすい例でいうとレストランや公園にTIER2だと5人までしかグループで行ってはいけなかったところ、現在のTIER3では10人までOKになりました。
これがTIER4になれば25名までOKになりますから、イベントなどを除きほぼ通常通りの生活が可能です。
観光客数と観光施設の営業状況
観光客は昨年10月15日より受け入れを再開しましたが、訪れいてるのは主にアメリカ本土からの国内旅行客で、日本人観光客は98%減という状況です。
よって、アメリカ人向けにワイキキ界隈のホテルは既に90%が営業を開始していますが、ホテルの占有率は20-30%といったところでしょうか。
ショッピングのお店もほぼ90%オープンしているようですが、DFSギャラリアは未だ閉店したままです。
レストランはワイキキにあるかワイキキ外にあるかで明暗が分かれています。
ワイキキの外にあるレストランは地元ローカルでにぎわっていますが、観光客を顧客にしているレストランは一部を除き苦戦が続いているようです。
オプショナルツアーもいわゆる英語ガイドのツアーは徐々に再開されていますが、日本語ツアーはほとんど催行されていません。
そのほか、タクシーやレンタカーなどは通常通り運航していますが、観光客に人気のトロリーなどはチャーターを除き一切運航していません。
恐らく夏ぐらいまでこの状況が続くのではないでしょうか?
スポーツイベントについて
さて、我々の本職であるスポーツイベントですが、スポーツにかかわらずイベントは100名までは許可がもらえるのですが、それ以上になるとまだ許可がおりません。
よって100名以上のイベントは昨年の3月から全く開催されていません。
しかし今月からユース、アダルトのスポーツ(いわゆるサッカーやベースボールなど)が活動をしてよいことになり、ハワイ大学の運動部もリーグが再開され活動を始めました。
あとは、大きなイベントがいつ頃になったらできるかというところで日々ホノルル市や公園局とミーティングをしています。
大きいイベントでいえば、4月のハパルアハーフマラソンが来年に、5月のホノルルトライアスロンが11月に、6月のコナマラソンも来年に延期になりました。
先にお話したハワイでのワクチン接種も6月には終了するという希望を持っていますので、恐らく7月以降から徐々に人数の少ないイベントから開催されるのではないでしょうか?
コロナ感染の終息次第?
日本人観光客目線で考えると、日本のコロナ感染が終息し外国人を受け入れ、帰国する観光客が検査、自主隔離なく戻れないとハワイへ気軽に旅行するというのは難しいと思います。
というのも3月現在、日本出発前に陰性証明をもらうためのPCR検査に3-4万円、それでハワイ到着後の10日間隔離は免除されます。(すぐビーチに行けます。)
1週間滞在したとして今度は日本へハワイ出発前にPCR検査($150-300)が必要で、日本の空港到着後検疫で再度簡易検査を受けて陰性だとしても自宅かホテルなどで2週間自主隔離が必要になります。
検査2回分のお金がかかり、さらに帰国後2週間自主隔離だとなかなか気軽にハワイに遊びに行こうという気になりませんね。
スポナビハワイについて
スポナビハワイもスポーツイベント、アクティビティーがすべてキャンセル、不催行になってしまったので、イベントレポートなども書けなくなり、動画でスタッフのゆる動画などを2週間に1度配信しています。
イベント復活までもうしばらくお待ちください。
スタッフの入れ替えもあるので、それは個別のレポートで追ってご報告します。
A-1あべっちについて
僕らも去年から時間ができたので、いろいろなことにチャレンジしたり実験したりしています。
社員全員で動画の撮影、編集ができるようにしたり、打撃を受けているハワイのお店やコミュニティーを支援するチャリティープロジェクト”サポートアロハ”を初めて地域貢献に力を注いだり。
僕も個人的に変わろう(パーソナル・トランスフォーメーションしよう)と思い、”ハワイの兄貴あべっちライブ”を実験的に3月上旬2週間初めて、4月からも継続しようと考えています。
ライブではハワイの近況やサポートアロハのリアルストーリー、そして元気がでるあべっち語録というコーナーもあります。
よろしければ、FBグループのプライベートグループにご登録いただくと自動配信の通知が届きます。
登録はコチラから https://www.facebook.com/groups/abelive/
ワクチン接種が全員にいきわたらない限り、この状況は夏まで続くでしょう。
東京オリンピックがどうなるのかによりますが、海外からはいけないみたいなので無事成功することを祈ります。
そしてこの状況が収まり、皆が健康で安全な生活に戻れることを期待しています。
たかがスポーツ、されどスポーツ。
スポーツで心身ともに健康なライフスタイルを送りたいものです。
みなさんもそれまでの間、健やかにお過ごしください。
またハワイでお会いしましょう!
A hui hou!!