Aloha!スポナビ編集部です。
ハワイにはプロスポーツリーグがない代わりに、ハワイ大学(UH)のスポーツチームが盛んです。
毎年恒例、8月に今シーズンが始まる「女子バレーボール」「女子サッカー」の「レインボー・ワヒネ(Rainbow Wahine)」(※「レインボーワヒネ」は、ハワイ大学の女子チームの総称)についてご紹介します。(今シーズンの「フットボール」については、後日、ご紹介しますね)
※昨シーズンの記事はこちら
女子バレーボール
※写真は、2017年の女子バレーボール試合スケジュールポスター
ハワイ大学スポーツでは、フットボールの次に人気の「女子バレーボール」。
昨年引退したレジェンド「デーブ・ショウジ監督」を引き継いだロビン・アー・モウ・サントス監督の2期目です。
監督1期目の昨シーズン2017年度の戦績は、20勝8敗【勝率:71.4%】(WACカンファレンス戦績は14勝2敗)でした。
2015年度の戦績29勝2敗【勝率:93.5%】から、2016年度の戦績23勝6敗【勝率:79.3%】と下降路線が続いている中で、本年度の活躍に期待が高まります。
今シーズンの注目選手
マッケナ・グラナート(MCKENNA GRANATO)4年生:
ポジションは「アウト・ヒッター」。
昨年は、キャリア最高の405キル(得点)で、ビッグウェスト4位に導いた。
サービスエース33、272ディグ(レシーブ)。今年も期待大。
ノーレン・イオシア(Norene Iosia)3年生:
昨年に引き続き注目の選手。ポジションは「セッター」。
昨年は、ビッグウェストで1055アシスト、34サービスエース、68ブロックと、前年を上回る活躍。
セッターは、アー・モウ・サントス監督も務めたポジション。今年も期待大。
トリニティ・カスタネダ(TRINITY CASTANEDA)1年生:
シャドウヒルズ高校(インディオ、カリフォルニア州)を今年卒業。
2016年17年は、最優秀選手賞を受賞するなど、好成績を残す。
4年のキャリアで1,175キル。
カマレイ・クラグ(Kamalei Krug)1年生:
アヌエヌ学校(Anuenue School)を今年卒業。
オールラウンドのアスリートで、バレーボール、陸上、パドリングで活躍。
直近のホームゲーム・スケジュール
(場所:スタン・シェリフ・センター)
2018年度は「ハワイアン航空レインボーワヒネクラッシック(HAWAIIAN AIRLINES RAINBOW WAHINE CLASSIC)」からスタートします。
8/30(木) |
7:00pm |
ハワイ大学 vs コースタルカロライナ大学 |
8/31(金) |
7:00pm |
ハワイ大学 vs コースタルカロライナ大学 |
※8月24日(金)~26日(日)まで予定されていた試合はハリケーンのため中止です。
※2018年シーズンのスケジュールはこちら
※試合時間は全て現地(ハワイ)時間です。
※2017年シーズンの成績:20勝8敗
女子サッカー
今シーズンも地元に大人気の女子サッカー「レインボーワヒネ」は、アメリカの大学リーグ(NCAA)の1部に属しており、ビッグ・ウエスト(BigWest)でリーグ戦を戦っています。
ホームコートはオアフ島の西地区ワイピオにある「ワイピオ・サッカー・コンプレックス」で最大約4,500人を収容できます。
2016年シーズンは9勝6敗2分と勝ち越しましたが、2017年シーズンは6勝10敗1分で負け越してしまいました。
2018年度は10人の新人を迎え入れ、今シーズンに向けて課題はありますが、チームの再建を2011年12月に任されてから今年で8シーズン目を迎えるヘッドコーチのミシェル・ナガミネ氏が、コーチングスタッフの副監督マーク・フルニエと新たに加えられたレイチェル・ドイルと共にどのような采配を見せるか今年も注目です。
今シーズンの注目選手
3選手をピックアップ。
ライサ・ストローム-オキモト(Raisa Strom-Okimoto)4年生:
ハワイ大学の唯一プレシーズン・オール・ビッグ・ウエストのチームに指名された選手。
アメリカでは運動神経が良い人はスポーツを掛け持ちすることが多く、ハワイ大学に入学前はソフトボールのプレイヤーでもあった運動神経抜群のオキモト選手。
1年生の2015年シーズンから途中出場する機会を与えられて、1ゴールと結果を出す活躍。
2年生の2016年シーズンからスタメンに定着し、6ゴール8アシストとチームを牽引する大活躍で一躍エースに。
3年生の2017年シーズンも全試合ほぼフル出場で3ゴール2アシスト。
4年生になった2018年シーズンはどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。
今年も期待がかかります。
ダーレン・トクナガ(Daelenn Tokunaga)1年生:
8月19日に行われたオハイオ州立ボーリング・グリーン大学との劇的なロスタイムゴールで勝利した試合でアシストを記録。
高校生の時は陸上とサッカーを掛け持ち。期待の新人です。
クレア・ジョー・ディードー(Claire Jo Diede)1年生:
8月19日に行われたオハイオ州立ボーリング・グリーン大学との試合でゴールとはならなかったものの、惜しいシュートで存在感を放つ。
ワシントン州出身。高校生の時はバスケットボールとサッカーを掛け持ち。期待の新人です。
直近のホームゲーム・スケジュール
(場所:ワイピオ・ペニンシュラ・サッカースタジアム)
2018年度は「アウトリガー・サッカー・キックオフ(OUTRIGGER SOCCER KICKOFF)」からスタートしました。
レインボー・ワヒネ・サッカー・インビテイショナル
9/7(金) |
7:00pm |
ハワイ大学 vs カリフォルニア大学サンディエゴ校 |
レインボー・ワヒネ・サッカー・シュートアウト
9/22(土) |
2:00pm |
ハワイ大学 vs ハワイ大学 vs ノース・ダコタ州立大学 |
9/23(日) |
5:00pm |
ハワイ大学 vs グランドキャニオン大学 |
※8月22日(水)~24日(金)まで予定されていた試合はハリケーンのため中止です。
※試合時間は全て現地(ハワイ)時間です。
※2018年シーズンのスケジュールはこちら
※2017年シーズンの成績:6勝10敗1分
ハワイ大学主催!夏休みにおススメの男女ユース・サッカー・キャンプ!
スポナビハワイでは、今年からハワイ大学が開催する男女ユース・サッカー・キャンプのツアー受付をスタートしました。(2018年の受付は終了しました)
サッカーはもちろん、国際交流も経験できるこのキャンプは、とてもおススメです。
このキャンプを通して、体も心も一回り大きくなれると思います。
今年のキャンプの模様はこちらからご覧ください。
今年の受付は終了しておりますが、来年の日程など詳細は随時HPよりご確認ください。
是非、ご参加お待ちしております。
ハワイ大学スポーツ観戦について
地元で人気のハワイ大学スポーツ。実際に観戦するための「チケット購入方法」と「スタン・シェリフ・センターへの行き方」をご紹介します。参考にしてみてください。是非、地元ファンと一緒に試合を楽しんでみてはいかがでしょうか。
チケット購入方法
購入方法はスタン・シェリフ・スタジアムの窓口かインターネットで購入します。観客席はローワーレベルとアッパーレベルの2種類。65歳以上は割引がありますのでぜひ利用しましょう。
スタン・シェリフ・センターへの行き方
ワイキキからハワイ大学へ向かう場合は4番バスで「Univercity Ave+South King St.」または「Univercity Ave+Dole St.」下車。ハワイ大学からワイキキへ帰る場合も4番バスを利用しましょう。4番バスの乗り場所はワイキキの西端のアラワイ運河寄りとなります。
ハワイ大学スポーツ情報
ハワイ大学ではそのほかにもたくさんのスポーツが観戦できるようになっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。